Emmausブログ

人は見ね/人こそ知らね/ありなしの/われは匂ひぞ/風のもて来し

風物詩

無花果のコンポート

赤ワインで程よい甘さに引き締まった、無花果でコンポートを作った。作ることの愉しさ。おいしい!が嬉しさに変わった。 学びて思わざれば則ち罔し 思いて学ばざれば則ち殆あやうし どんなに広い知識を身につけても自分の頭で考えなければ理解はほど遠く ま…

うますぎる・栗まろと祖母のきんとん

栗がたけなわを過ぎてもう一ヶ月。しかし、栗は栗で、甘露煮にした栗は今も美味しく味わうことができます。京都の和菓子鶴屋吉信の「栗まろ」があります。絶品の出来栄えの栗で、毎年この頃に買い求めています。 そして一方、昔わたしの生家には大きな栗の木…

蕪をさっそく齧ってみたらうまい・世界は面白く楽しい

早朝、外に出てしばらくすると指先が寒さでつーんとしてくる。その立冬を過ぎて、見るからに新鮮でおいしそうな白蕪が出回りはじめました。 蕪自体は「すずな」と呼ばれ春の七草に入っているくらいだから古くから親しまれてきたのだろう。大根とは形も違い小…

百合根が出回り始めた

旬の百合根がそろそろ出回りはじめた。生でしゃっきり茹でてほくほく。 合わせには何がいいのだろうと思いうかべて。辛子明太子をのっけてみた。日本酒とおもってみたが、意外や白ワインがあうようだ。 器は小石原の小鹿田焼の皿にしました。

十三夜を前にして

十三夜*1を前倒しに、、、 今日はお月見団子をいただきました。「さいわい」という以外にあらわす言葉が見つかりません。兎の印がかわいすぎ。 *1:旧暦九月十三日、今年2021年は10/18

秋は夕暮れ

日が暮れるのが早くなった。今の時期は五時半くらいに落ちるのか。それに芒が西日に映えて揺れて、萩の花も咲きいっそう秋の雰囲気を醸し出している。 これじゃ清少納言さんでなくても、誰でも普段の日常のなかでも秋の風情も、更に日の入りも目にする機会が…

友よ

佇んでつるべ落としに友といる 後一日で十月だ。すっかり日が沈むのも早くなった。親しかったともだちのことを思った。きっと元気だろうと。

夏が来た

巻雲がきれい。 細やかなつやのある白い絹のよう。 ふと思って、有田の器を出してみた。初めて自分で買った記念の器だ。涼しげ。朝起き抜けに散歩をしていると、畑の奥から朝採りの鋏の音が聞こえた。静けさに響き、いい感じ。 朝未だき切りゆく音や茄子畑 …

iMoveiでフォトビデオをつくってみました

川の近くに住んでいて、よく川岸をふだんから歩きます。以前は走っていました。フルマラソンもやっていました。 その時々撮りたい思ったものをただ撮ってきました。いろんなものがあります。 気づくと、やはり川や水をよく写しています。今まであまり意識し…

ちょっとした然り気ないプロデュース(青柚子蕪)

五月の新緑とともに早くも青柚子が店に出回り始めた。 柚子胡椒ではなく、春の蕪を使った柚子蕪を作る。季節の彩りを食卓に。 調理と料理の違いってなんだろう? 食材を切り煮たり焼いたりする技が調理で、一方、食の技術を含めた食のプロデュースまでの守備…

へそと海と自分

こうしようとして果たせば良いのだ。それには目指すもの、降り注ぐような全体を覆うわけ(理由)、真ん中にあるもの、テーマという譲れない事柄etc。そして実行。出来ることもあれば、惨敗の時もあった。でも、そのようにあたまのテッペンだけで考えている意…

谷戸

寒風の谷戸の真中は緑なりその丘陵をさらに登った。大きな榎の樹があった。ジョグを終えて食事して開いた本のページに目をとめた。 「眼がうつる、 海の眼が さ、立てなおそう」

南天の花咲く頃に

写真のプリントサイズの正方形フォーマット(square sized print)に興味をもっていた。それをし始めたのが昨年の暮れ。はてなに載っけたのがhttp://f.hatena.ne.jp/Emmaus/20080127024204。だんだんなじんできた。今は539ピクセルの正方形でやっている。

五月雨2008

雨なのにとても明るい。岸辺には針槐の白。すれ違うなじみになった早起き人。軽く会釈をする。グランドに犬を連れ傘をもった人達の談笑の声が聞える。遠くに釣り人がいる。たぶんねらっているのは鮒だろう。葎の青の丈が伸びてシューズを濡らす。雨の朝のジ…

ハナダイコン

二週間ほど前、多摩川の河口に向けて長めの走りをした時のこと。途中に一キロは続くハナダイコンの大群落が現われた。ふだん見るハナダイコンよりも茎が太く張りがあるようだった。

2008春2

グランドを走る爽快さ。走り終えて雲を見上げているのがいい。まるでこのまま阿呆になりそう。いっそそうなりたいがそういう訳にはいかない。グレン・グールドがただアドレナリンを放出すればいいというわけではないと云ったのがよく分かる。ボクは熱心な村…

2008春

水辺にシャガが咲いている。シャガが咲くのは桜の開花のころだ。 河川敷にあるグランドがうっすらと緑色に覆われて猛烈な湯気があがっている。笹藪からウグイスの声。そこに若者がすごいスピードでやってきた。息の乱れはない。一気にボクの前を通りすぎた。…

進み行く

冷たい風の中にも何処かに暖かな春の兆しを感じる。わたしたちもそんなふうに前に進み出る。常に変らぬものはない。いやもっと云うと・・・過去に縛られてはいけない。進み出なければいけない。

色を抜き取るともっと光が見えてきた

多摩川から分岐した、とある用水の傍。クルクルと光が廻っている。 これだなと思った。光。色を抜き取るともっと光が見えてきたぞ。モノクロームの光。これだ。繰上和美、田原桂一、石内都・・・ 杉本博司、古屋誠一、荒木経惟・・・ あるいは、劇団「天井桟…

謹賀新年・2008

みなさま、明けましておめでとうございます。 勤務シフトの都合上、年の始めから続けて仕事に入って、今し方夜勤から戻りました。遅ればせながらこれから正月気分を味わいたいと思います。本年もおつきあい頂ければ幸いです。

イモカタバミ

今日は休日だったので、早速2007/11/27カタバミが咲いてた - Emmaus’の林にジョグをかねて行ってきた。まだ咲いてたので近づいてパチリ。mmpoloさん、やはりイモカタバミのようです。↓こんな具合です。

小春日和

小春日和おもほゆ子らを眺めたりhttp://d.hatena.ne.jp/rairakku6/20071130#1196375274その心象を経るようにすらすらと言葉(ボク)が開いた。rairakku6さんありがとう。ほんのりと温かくて清々しい情景。見ている見ている。どこかに思いの芯を保つ更なる状…

カタバミが咲いてた

ジョグの途上の林床にカタバミが咲いていた。葉っぱがクローバーに似ているね。気持ちが一日中ホンノリ佳かった。▼2007/11/27/22:10 訂正です:mmpoloさんからのコメントがありました。カタバミではなく、写した写真からするとイモカタバミだと思われます。…

秋桜

コスモスや隈無き先が川に急くいつものジョグとは違うコースをとったら・・・一面秋桜だらけの河原に出た。本来コスモスは群生するものだろうが、ここまできたら植生の獰猛さに圧倒される。弱々しく「風に揺らぐ可憐な花」などというイメージは微塵もない。

合歓の木

朝未だき秋に眠の木まさやけく合歓の木は水のあるところを好むのだろうか。しっかりと枝を支えている幹、どっしりとした大きな合歓の木を河川敷に見つけた。逞しいがどこかに清々しさが感じられるのは何故だろう。芭蕉の句に「象潟や雨に西施がねぶの花」と…

道なりと川なり

川に沿って道が出来ていて、その道に沿って歩いていってみた。恩田の句がうかんできた。 道なりに来なさい月の川なりに 恩田侑布子

落ち着く

日の出がおそくなった。ひんやりとした風を感じた。大きく翼を広げたコサギが飛翔する。ふとこの春のことを思い出した。http://d.hatena.ne.jp/Emmaus/20070316/p1何かを辿る思いだ。辿るとは道に沿うということだろう。未来に投げかけて辿ろうとしている。…

入間川・2007梅雨

空梅雨のなめりの川面に魚影あり

郭公

そろそろ郭公の啼く季節ではないか。六月頃までその声は聴くことが出来る。http://d.hatena.ne.jp/Emmaus/searchdiary?word=%b3%d4%b8%f8

2007晩春1

五月の風着信一つと蕎麦一枚木の芽和え今の今に香り走し蔦若葉黒き塀に硬からず 蝶去るや葉とぢて眠るうまごやし 久女白き花二人静が夜明け待つ 満佐子